HOME  |  スタッフブログ  |  2014年  |  12月

スタッフブログ

2014年 12月

大自然の厳しさと台車の話


皆様こんにちは、スギ丸です。

 

毎日寒いですがいかがお過ごしでしょうか。私は前回お話した様に毎日が寒さとの闘いですっ・・・!

 

そんなわけで前回の宣言通り、今回は台車についてお話させて頂こうかなと思います!

 

 

・・・の前に、タイトル前半についての話。

 

先週の木曜日、18日のことですが国道が・・・国道が・・・・・・

スギ、天竜スギ、天竜杉、丸志、丸志木材、林業、製材、丸太

 

路面凍結していました、人生初の凍結した道路の走行だったので慎重に出勤しました(苦笑)

 

出勤して最初に目にしたのは・・・

スギ、天竜スギ、天竜杉、丸志、丸志木材、林業、製材、丸太

 

スギ、天竜スギ、天竜杉、丸志、丸志木材、林業、製材、丸太

 

丸太に積もる雪と、干している板を覆う雪、でした。

 

寒いのは苦手な私(余談ですが8月生まれです)なので辛い部分が多いですが、雪景色は好きです(笑)

 

そしてこんな光景も・・・!

スギ、天竜スギ、天竜杉、丸志、丸志木材、林業、製材、丸太

乾燥機へ入れる直前の角、日割れ防止のため散水を行っているのですがこの日はこーんなことになっておりました。

意外に青空に映えるものなのですね、つららって・・・Σ(゜д゜;)

 

そんなこんなで、日々厳しい冬の寒さと格闘しています!(ここ数日は比較的暖かいですけどね)

 

 

さて、大自然の厳しさの一部始終をご覧いただきましたがここからが本題です。

 

本年4月に入社させて頂いてから、早くも9ヶ月が過ぎました。

現在主に担当させて頂いている仕事は台車による丸太挽きです。

師匠である先輩からいの一番に教わったことは、

『この仕事の出来が会社の売り上げの大部分を支えていて、ひいては社員の生活を握っている』

ということでした。

この時に感じたことは大きな責任、プレッシャーでした。もちろん、今もこの教えをしっかりと 念頭に置いて仕事に取り組んでいます。

 

正直、まだまだ全然未熟者なので台車について書くのは早い様な気もしますが、1年後・2年後・3年後・・・に(あ~、この時はこんな風に考えていたんだなー)みたいな感じで振り返ることができたら自分の成長を実感することができるかもしれない、という期待を込めて、現時点での気持ちで書いてみようと思います。

 

とてもとても大雑把に書いてしまうと、丸太を製品(角や平角、床板など)にする工程は

1.丸太を入れ込む

2.台車に乗せる

3.使うサイズに挽いていく

です。(無論、ここに至るまでにたくさんの人たちの想いや努力や仕事があります)

 

写真で紹介すると以下のようになります。

スギ、天竜スギ、天竜杉、丸志、丸志木材、林業、製材、丸太

 

スギ、天竜スギ、天竜杉、丸志、丸志木材、林業、製材、丸太

1.丸太を入れ込みます

 

スギ、天竜スギ、天竜杉、丸志、丸志木材、林業、製材、丸太

 

2.台車に乗せます

 

スギ、天竜スギ、天竜杉、丸志、丸志木材、林業、製材、丸太

 

3.用途に応じたサイズを入力して

 

スギ、天竜スギ、天竜杉、丸志、丸志木材、林業、製材、丸太

 

4.大きな帯鋸で挽いていきます

 

スギ、天竜スギ、天竜杉、丸志、丸志木材、林業、製材、丸太

 

スギ、天竜スギ、天竜杉、丸志、丸志木材、林業、製材、丸太

 5.この日は主に梁桁に用いられる平角(ひらかく)を取っていました。

 

実際には、木は1本1本大きさも形も違うので同じように挽いていれば良いというわけにはいきませんが、そこがこの仕事の面白いところでもあります!

1本の木から用途によってサイズが違う製品を挽くことで、それぞれに名前が変わったり形が変わったりというのは本当に楽しいですよ(^-^)

 

ただ、木は生きていますから100%思い通りの製品にすることは不可能ですが、100%に近づけるように日々精進しています。

台車経験10年超の師匠でも『時々間違えるよ』ということなので、自然相手の仕事というのはとても難しいなと感じていますが、様々な面で魅力に溢れているこの仕事が、職場が私は大好きです!

 

まだまだこれからな私ですが、台車も、それ以外の仕事もどんどん極めていきたいです!

 

 

そんなところで、随分長くなってしまいましたがこのあたりで台車の話は終わりです。

この先、成長できたなと自分で実感することができた節目節目でまた色々書いていければいいなと思います。

 

それでは、寒い日が続きますので皆様どうぞご自愛くださいませ。

 

 

以上スギ丸でしたm(__)m


おもしろいのがいいんだよ~!


皆サマ、こんにちは!
ストーブの暖かさがなんとも身にしみる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
毎朝、出勤途中に温度計を見ながら上ってくるのですが、
昨日は12月だというのに、-5度の文字が。
❝まだ早すぎるよ~!❞とブツブツ言いながら、暖房ガンガンで出勤致しましたMOKUZOです。

さて、先日のブログでご紹介させて頂きました、
Aサマご夫婦とK大工サンが本日、丸志木材の製材工場に来社されました。
今日はうちの雨男の威力なのか?!(本人は断固として否定中です・・・笑)
あいにくの雨模様でしたが、残っていた雪が溶けて少しホッとしました。

今回はご要望頂いておりました柱をご用意。
こちらはポーチ柱。
❝変わった木がいいんだよ~❞というK大工サンの希望に添えたのでしょうか?!
20141220-2
そして、こちらはリビングに立つ大黒柱。
なんと8寸(240cm)角ですよ!
杉・桧、合わせて4本ご用意させて頂きました。
杉桧大黒柱
只今、吟味中・・・。
❝おもしろいのがいいんだよね~❞とK大工サン。
旦那サマも節ありがご希望のよう・・・。
8寸角にもなると原木は言うまでもなく大木です。
その為、節があまりでないものが多いと工場長。
20141220-4
ん~。悩みますね~。
20141220-6

 20141220-8
そして、この中からついに!
栄えあるAサマ邸の大黒柱として1本が選出されました!!
どれが選ばれたのかは今後のお楽しみ☆

Aサマご夫婦ご希望の
❝木材をふんだんに使った家❞
フローリングや造作材など、まだまだ選ぶものはたくさんあります。
K大工サンの
❝とにかく!ダイナミックでおもしろいものがいいんだよ~!!❞
という言葉が今回のキーワードのようです!
❝もう、すべて任せますよ❞と笑顔で話される奥サマと、
このキーワードに何度も笑ってしまいました!

本日は遠路遥々、足を運んで頂きありがとうございました!!
木の香りに癒されに・・・またのご来社、心よりお待ちしております☆



 


もこもこフェスタ大盛況(2)


そんなわけで始まった「もこもこフェスタ」

天気は上々だったのですが、なかなか気温が上がらず。

スタッフもお客様も寒い思いをしていました。

 

その中で光彩を放った(言いすぎか?)のはもちろん

IMG_1899

 

きのこ汁!

やはり暖かい汁物は無敵です。

そして

IMG_1800

 

ペレットストーブ!

参考出品で2台置かれていたこのペレットストーブがオアシスでした。

 

IMG_1834

 

メーカーさまブース方面もペレットストーブの周りは人気です。

 

その一方で、特に寒い北側駐車ブースで誘導して頂いたスタッフが3名

IMG_1841 IMG_1838 IMG_1837

 

ずっと日陰の寒い中ありがとうございました。この方々は勇者です。

 

>>つづく

 


もこもこフェスタ大盛況(1)


寒い日が続きます。皆様お風邪など召していませんか? 檜四十郎です。

しばらくは挨拶が「寒さ」キーワードで続きそうです。

 

そんな寒風吹きすさぶ中、丸志グループの感謝祭「もこもこフェスタ」が

先日12月14日に開催されました。

 

静岡本社からは工場長と私が参加。

前日の深夜に東京入りしました。

寒い天竜の山奥から来たので、東京はさぞや暖かろうと思っていたのですが、

その予想に反して

「東京寒くないですか?工場長??」

「寒いな!」

 

東京は雪の舞う水窪より寒い!と結論に至りました。※あくまでも個人の意見です。

 

さて翌日

朝7時に集合して準備です。初めに、スタッフ全員に貼るカイロが配られました。

「うん、これは最後の武器だな」と私はそれを大事にポッケにしまいました。

IMG_1722 IMG_1723

寒い中、スタッフはもちろん参加メーカーの方々も大急ぎで準備を進めます。

我々本社ブースでは、

水窪じゃがた、蕪、お菓子、まな板、桧カンナ屑、オガ粉、木のおもちゃや物入れ等を展示販売しました。

しかしながら、ほかのブースに比べるとなんだか、

IMG_1791 IMG_1913 IMG_1912 IMG_1914

色彩が地味です。

 

まあ木の色とダンボールの色が基本色ですから仕方ありませんが、

とにかく華やぎに欠けます。おまけにブース担当は工場長と私の45歳コンビ。

 

いや、男は黙って中身で勝負です。

 

さて9時から「もこもこフェスタ」は予定通りスタート。

ちなみにほかのブースは

IMG_1923 IMG_1812



 IMG_1909

IMG_1853 IMG_1813

とまあ大盛況です。

さあ、我々静岡本社組も負けていられません。

 

>>つづく


地鎮祭in豊川市


皆サマ、こんにちは!
Xmasのイルミネーションに見惚れてしまう今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
Xmasといえば、やはりサンタクロース!
幼い頃、わたくしの家に来てくれたサンタさんはなんと二人でした。
枕元のプレゼントには、
❝サンタクロースより❞と❝じいじサンタより❞のメッセージが。
じいじサンタって・・・サンタさんはみんなおじいさんではないのか?
なんて突っ込みを入れる訳もなく、無邪気に喜んでいたことをふと思い出した本日のMOKUZOです。

さて、わたくしは14日の日曜日にAサマ邸の地鎮祭に伺う為、
愛知県豊川市へ行ってまいりました。
60坪の平屋を建てられるという事で、
現地を見て当然のことながら
❝広い・・・❞の一言。

風の冷たい日でしたが、澄んだ空気の中行われた地鎮祭は心まで清められているような感覚でした。
20141214-4
こちらは四方への御祓いの様子。

20141214-5
20141214-6

20141214-7
❝木材をふんだんに使った家を建てたい!❞とお話されるAサマの
うれしそうなお顔がとても印象的でした。
今週末には丸志木材の製材工場へ見学に来て下さる予定。
雪やら氷やらとても心配な時期ではありますが、無事にご来社頂ければと思います。

そして、せっかく豊川市まできたんだから・・・という事で、
帰りに豊川稲荷へお参りに行かせて頂きました。

20141214-2

20141214-1

豊川稲荷は、商売繁盛の神様で知られているという事で、
丸志木材の今後の御祈願を。
そして、これから建つAサマ邸の安全祈願をしてまいりました。
どんな家になるのか、わたくしもとても楽しみです!!
また、ご紹介させて頂きますので、お楽しみに☆


危険な香りのする男


いよいよ氷点下の朝を迎えることになりました

皆様いかがお過ごしですか? 檜四十郎です。

昔から「危険な香りのする男」といえばイイ男の条件です。

 

 

先日、工場の整理整頓をしたところ、大量の奴らが…

奴らとはこれです。

IMG_1694

奴ら(カメムシ)の冬眠場だったらしく、猛烈な匂いに襲われました。

まさに「危険な香り」です。

 

 

今年はどうやらカメムシの当たり年らしく大量発生したそうです。

そういえば自宅も布団を干すとこいつらとてんとう虫がよくついてきました。

カメムシは腹面にある臭腺からトランス2ヘキセナールなどの成分の悪臭を分泌するそうです。

ヘキセナールって、名前からして臭そうです。屁着せなるですね。

 

ちなみにカメムシは自らのこの匂いで死ぬ事もあるそうです。

まさに「危険な香り」ですよ

 

 

 

そんなわけでカメムシの香りをまとった自分も「危険な香り男」の仲間入りです。

 

 

 

 

 

イイ男になるのも一苦労だぜ!

ど勘違いの檜四十郎でした。

 

 

 

 


佐久間・水窪の冬


皆様こんにちは、ひと月ぶりにスギ丸です。

 

2014年も残すところ1ヶ月を切ってしまいましたね・・・!1年ってあっという間です。

 

12月になりました。1日目は何ともなかったのに、翌日2日からは一気に寒くなりましたね(T-T)

全国的に相当冷え込んだようで、初雪観測も2~3日が最も多かったとかなんとか。

 

3日の朝に出勤したところ、ところどころ白く輝いていました。当工場内では丸太や桟木を入れて組んだ製品などです。

スギ、天竜スギ、天竜杉、丸志、丸志木材、林業、製材、丸太

スギ、天竜スギ、天竜杉、丸志、丸志木材、林業、製材、丸太

その正体は・・・霜です。霜が降りていました。

スギ、天竜スギ、天竜杉、丸志、丸志木材、林業、製材、丸太

スギ、天竜スギ、天竜杉、丸志、丸志木材、林業、製材、丸太

私は生まれも育ちも静岡県の生粋の静岡っ子なのですが、正直佐久間町・水窪町の冬を侮っておりました・・・。

ここまで寒いとは・・・。(余談ですが出身は東部、富士市です)

 

 

今日は雨で、カラッと晴れている時よりは寒くないかも・・・?と思ったのもつかの間、やっぱり寒いものは寒かったです。

寒さに震えながら台車をやっていますが、正直あまり動かない(動けない)のでかなり堪えますね(^^;

 

あ、台車の話についてはまたじっくりさせてもらいたいと思います!楽しみにしていて下さいね!

 

2015年に向けてこの12月を悔いなく、また体調を崩さないように過ごしたいと思います。皆様もくれぐれもご自愛くださいませm(__)m

 

以上、スギ丸でした~!


浜松市天竜区横山U様邸上棟


いよいよ師走に突入。

天竜の寒さも一層増してきました。皆様如何お過ごしですか? 檜四十郎です。

先日、地元横山で上棟がありました。

 

浜松市天竜区横山のU様邸です。

今回は柱のみプレカット。そのほかは大工さんの手刻みで、準備に数ヶ月かかってます。

その材料がクレーンで宙を運ばれていきます。

IMG_1547

午前中は雨でしたが、午後は快晴!

青空に杉材が映えます。
IMG_1548

大工さん総勢7名で手際よく建ち上げていきます。

IMG_1551

IMG_1558

当社スタッフも3名+1名で木材を入れていきます。

暗くなる夕方4時半に無事終了しました。

そのあとは餅まき。近所の方々が集まります。

IMG_1564 IMG_1575

大きな四方餅が投げられ、そのあと紅白の餅とおかし、おひねりが投げられます。

 

 

実は、自分自身餅投げは初めての体験。

餅を拾って皆、満足そうに帰っていきます。

施主さん(お若い方です)も充実した表情で餅投げを終えていました。

 

最後に施主さんから挨拶をいただき、

疲れも吹っ飛んで暗くなった秋葉街道を帰りました。

もちろん、夕飯には拾った餅で一杯やったのは言うまでもありません。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 


先を越されましたっ!!!


皆サマ、こんにちは!
本日の佐久間町の天候は、
雨・・・?時々、時雨・・・?時々、初雪です!!
仕事中、思いがけずテンションが上がったものの、
これは早くもスタットレスの登場か・・・?と一気に不安になったMOKUZOです。

さて、今週の月曜日のこと。
朝、出勤したスタッフが大量収穫予定のしいたけの様子を見に行くと・・・
20141201-2

ん・・・?
ない・・・。

20141201-1

案の定、先客に先を越されてしまいました・・・。
こちらが残骸です・・・。

20141202-4
土曜日の夕方に柿の木にいるサルを目撃したとのスタッフ証言。
犯人はそのサルなのか?!
そして、サルはしいたけの軸の部分のみを食べるとのこと。
この残骸を見る限りこれはもう、決定的ではないでしょうか?!

証拠がない為、断定はできませんが、今後も監視を続けていきたいと思います!
目撃情報をお持ちの方、ご連絡をお待ちしております!!
リポーターのMOKUZOでした。


バール〜


IMG_2271_3.JPG 」
我が家に新しい仲間が… 冬の食卓にあったかグッズがひとつ追加されました。
バウルー(Baw Loo)です(MadeinJapan)
早速早速、丸志じるしのハムチーズ&マヨで
IMG_2272_2.JPG

IMG_2272_2.JPG

なかはとろーっと、とろです!いただきます!!!
IMG_2274_2.JPG

IMG_2274_2.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は 覗き込む少1女子

 

IMG_2275.JPG

IMG_2275.JPG

 

 

ご馳走様でした。×4

天竜材のこと、木材の仕入れのこと、国産材の家づくりのことなど、どなたでもお気軽に