スタッフブログ一覧
第3回 じゃがた祭りin水窪
構造見学会in浜松市 A様邸
皆サマ、こんにちは!
梅雨真っ只中、
山々の緑も雨に打たれて一層色濃くなった今日この頃、
いかがおすごしでしょうか。MOKUZOです。
さて先日、キートス様が構造見学会を開催するとの事で、
お邪魔させて頂きました。
【 入口 】
シートでうまく見えませんが、
玄関と離れを繋いだ長屋門になっています。
離れは書斎や倉庫にも使用できる多機能部屋。
【 玄関 】
【 1階リビング 】
リビングからの広々とした開口部。
【 2階 】
品質の明らかなしずおか優良木材等を使用した家に対する助成制度
“住んでよし しずおか木の家推進事業”の助成を受けています。
浜松市内で生産・加工された木材を使用した家に対する助成制度
“天竜材の家 百年住居る事業”の助成を受けています。
天竜杉・天竜桧をふんだんに使用したA様邸。
今後が楽しみですね!
静岡県湖西市 K様邸
皆サマ、こんにちは!
さて先日、創美様の建てられた
湖西市 K様邸の引渡しに弊社の工場長が立ち合わせて頂きました。
目につくところと言えば、やはり仕事がら木材ですね!笑
こちらは1階のリビングに貼られた無垢の杉床板。
リビングからキッチンまで一面に貼られています。
白壁に映える杉の床板は、
部屋のアクセントになっていいな~と人知れず感心。
収納室にも杉の床板・羽目板を貼って頂きました。
これからK様ご家族の素敵な思い出を
たくさん詰め込んでいってもらいたいと願うMOKUZOなのでした。
合唱劇「カネト」水窪公演 大盛況!!
皆サマ、こんにちは!
雨に映える紫陽花の花に、
思わず足を止める季節となりました。
日々、いかがお過ごしでしょうか?MOKUZOです。
さて昨日、以前ブログでご紹介致しました、
合唱劇「カネト」水窪公演を見に、
水窪文化会館へ行って参りました。
会場に着くと、本当にたくさんの人で賑わっておりました。
劇が始まる前には、小学校の校長先生が
今回の題材となる「三信鉄道」の話を分かりやすく説明して下さり、
「へぇ~」「なるほどねぇ~」と思わず声がでてしまうくらい
会場中が熱心に聞き入っておりました。
昭和初期に鉄道工事史上で最難関とされた三信鉄道(現JR飯田線)
の測量・工事に尽くしたアイヌ民族の測量士「川村カ子ト」
【誇りを持って生きる】という事は、
誰しもが理想とするところでありながら、
それを貫き通すことは容易ではありません。
多くの困難に直面し、自問自答しながら生き抜いた姿は、
今を生きる人達の心にもきっと活力を与えてくれると思います。
子供達の澄んだ歌声と、合唱団の声量ある伸びやかな歌声。
とても心地の良い時間を過ごすことができました。
感動をありがとうございました!!
自家製の梅酒♪
皆サマ、こんにちは!
若鮎の躍る季節、いかがお過ごしでしょうか?
6月に入り各地で鮎釣りが解禁され、
天竜川や気田川でも多くの釣り好きで賑わっている模様。
今年、初めて挑戦する友釣りに
早くもソワソワしているMOKUZOです。
さて先日、丸志木材の従業員の一人に
大量の梅を頂きました。
丁度、我が家の梅もたくさん収穫してきた所でしたので、
梅酒と梅ジュースを大量に作りました。
こちらは母特製の梅ジュースの瓶。
こちらはMOKUZO特製の梅酒と黒糖梅酒。
そして瓶の上に乗っているのは、
甥っ子特製のブロック飛行機。笑
お酒の弱いわたくしですが、
手作りの梅酒はやっぱり飲みたくなりますね♪
今年の我が家は6年ものの梅酒が解禁です!!笑
五月晴れに上棟!
五月は晴れを付けたら「さつきばれ」
蠅を付けたら「うるさい」
変幻自在な五月にドキドキの毎日です。檜四十郎です。
おかしな出だしで申し訳ありません。
さて、そんな前述の「五月晴れ」の中、浜松のキートス様の現場で上棟。
以前、紹介した横垂木が今回も登場。上棟のクレーンにつられ大空…いや母屋の上に。
青空に天竜材が映えること映えること。
さて、どんなお宅になるのか楽しみです。
地元の大工さん
皆サマ、こんにちは!
新緑が目にしみるこの頃、いかがお過ごしでしょうか?
工場内もあっという間に一面緑に覆われ、
自然の生命力を感じつつ、草刈りの計画を立てるMOKUZOです。
さて、佐久間町のとあるお宅で、
和室の下地張替え工事がありました。
こちらのお宅、築100年以上の古民家でございます。
柱はツガ、梁は杉を使用しています。
作業をしているのは、
地元のベテランI大工さん。
会うたびに釣りの話で盛り上がるI大工さんですが、
実はわたくし、作業現場を見るのは初めてでございました。
新築と違い、リフォームは開けてみないと様子が分かりません。
今回も開けてビックリ!!
こんなに大きな杉の大引が入っていました。
状況に応じて、必要な材を確認し加工を施していく訳ですが、
これがまあ、何とも手際の良いこと。
当たり前だと怒られそうですが(笑)
改めて間近で作業を見ていると、本当に惚れ惚れしてしまいます。
お施主さまも張り切ってお手伝い。
ん・・・?!見覚えのある方ですかねぇ・・・。(笑)
そして根太の上に荒床を張っていきます。
この後、畳を入れ直して無事完成したそうです。
暑い中の作業、お疲れ様でございました!!
ウッドプロさんに下見にいってきました
考える種を蒔く人 1 『TURN harajuku』 2016.5.13(金)
古民家再生中
目に青葉山ホトトギス初ガツオ
もっぱら最後の初ガツオだけにとらわれる檜四十郎です。
皆さまお元気でしょうか?
今回は、新緑の生える茶畑の多い掛川からお送りします。
いつもお世話になっている植山建築様の現場。
掛川のD様邸です。こちらは中庭側ですが、かなりの大きさの古民家です。
今、母屋の再生中です。古い材を解体しながら、交換する場所だけ新しい材を入れていきます。
古い柱・梁と入れ替えた物が混在しています。
こちらは立派な太鼓梁。古民家の良い部分を残しつつ、住みよい家に再生していくわけです。
弊社の材もこのように搬入。訪問する度に出来上がっていく様は楽しいばかりです。
引き続き、進捗をご報告したいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。