HOME  |  スタッフブログ

スタッフブログ

スタッフブログ一覧

お客様御一羽


寒い日が続きますが、皆様お元気ですか?
配送車に日々乗りながら「やっぱりトラックには演歌が似合う」と
北原ミレイを口ずさむ檜四十郎です。

さて先日も雨の中、配送を終え「石狩挽歌」を歌いながら車を降りたのですが、
その時に空に一羽の鳥が

 IMG_3289

海猫が鳴くからニシンが来ると〜♪

 

いや、山の中です。海猫の可能性はありません。
どうやら猛禽類っぽい。
なんとか写真に撮ったのですが、

 

IMG_3289r

 この赤丸のところです。夕暮れだったので、少々辛い状態に…

IMG_3291

 アップしてみます。くちばしは黄色くないですね。顔が黒いし

IMG_3296

 柄は灰色で腹側は白ですね。

IMG_3308

しばらくすると山の方に飛び去ってしまいました。

多分ノスリか?? 昔、長野で見たやつと似ていますが。写真が今ひとつだったので判明できず。

次回はちゃんと撮りますので
またのご来社をお待ち申し上げます。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 


読み返して、そして


里山資本主義

IMG_2489.JPG


伐採現場へ


皆サマ、こんにちは!
二月になり春の訪れが待ち遠しい今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
ここ最近ついにホッカイロに手を出してしまい、
案の定、手放せなくなってしまったMOKUZOです。

さて、先日わたくしは伐採現場へお邪魔してまいりました。
本社から車で約40分。
現在主に入荷している丸太の産地、佐久間町奥領家地内です。

道中は舗装もない荒れ道の為、軽トラが跳ねる!跳ねる!
このような道を大型トラックに丸太を積み、運んで来てくださるのですね。
いつも、本当にありがとうございます!!
20150128-11
土場につくと、森林組合のSサマがいらっしゃいました。
「こんにちは~♪ さむっ!!!!!」
山に向かって吹き上げる風の強いこと。
工場にいた時とは比べものにならない寒さでした。
これは風邪を引くわけですね~Sサマ・・・(笑)
こちらは、これから丸志木材に運ばれる主に杉丸太です。
20150128-1
20150128-2
今日は残念ながら伐採は行っておりませんでしたので、
見学だけさせて頂きました。
20150128-3 
少し歩いていくと・・・右手をご注目!
20150128-5
こちらはFSC認証の山なんです。
責任ある管理がなされている森林という証拠ですね。
丸志木材もFSC-COC認証を取得しておりますので、
❝FSC認証材❞として皆サマのもとへお届けする事ができます。
(FSC認証とは・・・?→こちらへ
20150128-4
そして、こちらが現場。
20150128-6
20150128-8
写真が遠くてうまく見えませんが、切った丸太がゴロゴロ転がっています。
これから重機を使ってだしていくんですね。
今年はまだ雪が積もらず作業がしやすいとの事。
天候に左右される大変な仕事です。
今後ともよろしくお願いします!!


囲炉裏を囲んで・・・


皆サマ、こんにちは!
日々、忙しなく過ごしておりましたら、
あっという間に1月も終わりに近づき、もうすぐ節分ですね!
厄除けの為に食べる豆は、当たり前ですが年々増えていき、
ボチボチ食べるのに辛くなってまいりましたMOKUZOです。

さて先日わたくしは、友人3人と新年会を開催いたしました。
今回は友人の一人のお宅にある、
お父サマ専用の❝酒小屋❞で開かれたのですが・・・
20150124-1
なんと!!❝囲炉裏❞があるんです!
スギの半割丸太を組んだもののようですね。
こちらのお父サマは、わたくしの釣りの師匠でして・・・
昨年は、こちらの小屋で釣りの指導をしていただきながら、
指導半分そっちのけで鮎を焼いて食べてました(笑)
これがまた絶品なんですよね~♪
そして・・・
20150124-2
だるまストーブ!!
これが非常に暖かい・・・。
お子サマがいるとちょっと心配になるのですが、
火を調整しながら薪をくべる様子は、
なんとも味があってステキです♪
そして、こんなステキ空間で頂いたのは・・・
20150124-3
海鮮鍋と炭火焼ハンバーグ♪
それから師匠の粋なはからいで、鹿づくしのフルコースが登場!!
これは山っこならではですね(笑)

よく食べ、よく笑い、気づけば深夜になっておりました!!
囲炉裏とストーブ、そして気兼ねなく話せる友人。
こんなステキな空間のある家に憧れるMOKUZOなのでした。







 


佐久間新そばまつり


皆サマ、こんにちは!
インフルエンザが全国的に警報レベルに達したとのニュースが取り上げられておりますが、
ご無事にお過ごしでしょうか?
正月明けから慌ただしい毎日を送り、体調を崩されている方も多いのではないかと思います。
わたくし自身、インフルエンザにかかった記憶はないのですが、
日々、うがい&手洗いは心掛けるようにしています。
皆サマも、体調を崩されませんようお気を付け下さいませ。

さて、体調を崩すこともなく日々元気なわたくしは、
昨日の18日(日)に佐久間町で開催された❝佐久間新そばまつり❞に行ってまいりました。
地元、佐久間町をはじめ、県内外のそばどころの味を楽しめます。
土曜日はあいにくの雨で人も少なかったようですが、その分日曜日は大勢の人で賑わっておりました。
20150118_4
20150118_3
おそばは三種類頂いたのですが、(もちろん一人で食べた訳ではございません)
すでに食べ始めており写真は一種類のみ・・・。
20150118_1
それからこちらの・・・
20150118_6
とりつくね!!とにかく絶品です!!
20150118_7
20150118_8
お持ち帰りに買ったのは❝ヤーコンドーナッツ❞
昨年、初めて食べたあの味が忘れられず・・・
楽しみにしていたのに見当たらない・・・。
「今年はないんですね~」と声をかけると、
「今、ちょうど揚げてるよ!!」との事!
危うく買いそびれるところでした!!よかった~☆
20150118_10
ーという事で、佐久間町で美味しいものをたくさん食べてご満悦のMOKUZOでした!!(笑)


2015年が始まりました!


皆サマ!
新年明けましておめでとうございます。
年明け早々、平成26年と書いては消し・・・書いては消し・・・
一年間書き続けた癖がなかなか抜けないMOKUZOです。

始まりましたね~2015年!!
皆サマはどんなお正月を迎えられましたか?
家族とゆっくりお餅を食べたり、初詣に行ったり・・・
ちなみにわたくしはですね、
とあるステキな夢の国で、寒空の下はしゃいでおりました(笑)

さて、本日は仕事始めという事で、
毎年恒例の❝山住神社❞へ初詣に行ってまいりました。
丸志木材の本社から30分程でしょうか。
水窪町の山住山(標高1107m)頂上に鎮座しています。
20150106-1
お犬サマ信仰で知られているという事で、鳥居の横には2匹の山犬の狛犬。
本日はあいにくの雨だった為、少し雨宿り・・・
20150106-2
境内には樹齢1300余年となる2本の大杉。
その威風堂々たる佇まいには、毎年感動してしまいます。
20150106-3
御祈願後、今年一年の運試し!という事で、一人でそっとおみくじを引きました。
何が出たのかは内緒ですが・・・
とにかく!!今年もステキな一年になるはずです!!(笑)

それでは、本年も丸志木材㈱&MOKUZOをよろしくお願い致します。


大自然の厳しさと台車の話


皆様こんにちは、スギ丸です。

 

毎日寒いですがいかがお過ごしでしょうか。私は前回お話した様に毎日が寒さとの闘いですっ・・・!

 

そんなわけで前回の宣言通り、今回は台車についてお話させて頂こうかなと思います!

 

 

・・・の前に、タイトル前半についての話。

 

先週の木曜日、18日のことですが国道が・・・国道が・・・・・・

スギ、天竜スギ、天竜杉、丸志、丸志木材、林業、製材、丸太

 

路面凍結していました、人生初の凍結した道路の走行だったので慎重に出勤しました(苦笑)

 

出勤して最初に目にしたのは・・・

スギ、天竜スギ、天竜杉、丸志、丸志木材、林業、製材、丸太

 

スギ、天竜スギ、天竜杉、丸志、丸志木材、林業、製材、丸太

 

丸太に積もる雪と、干している板を覆う雪、でした。

 

寒いのは苦手な私(余談ですが8月生まれです)なので辛い部分が多いですが、雪景色は好きです(笑)

 

そしてこんな光景も・・・!

スギ、天竜スギ、天竜杉、丸志、丸志木材、林業、製材、丸太

乾燥機へ入れる直前の角、日割れ防止のため散水を行っているのですがこの日はこーんなことになっておりました。

意外に青空に映えるものなのですね、つららって・・・Σ(゜д゜;)

 

そんなこんなで、日々厳しい冬の寒さと格闘しています!(ここ数日は比較的暖かいですけどね)

 

 

さて、大自然の厳しさの一部始終をご覧いただきましたがここからが本題です。

 

本年4月に入社させて頂いてから、早くも9ヶ月が過ぎました。

現在主に担当させて頂いている仕事は台車による丸太挽きです。

師匠である先輩からいの一番に教わったことは、

『この仕事の出来が会社の売り上げの大部分を支えていて、ひいては社員の生活を握っている』

ということでした。

この時に感じたことは大きな責任、プレッシャーでした。もちろん、今もこの教えをしっかりと 念頭に置いて仕事に取り組んでいます。

 

正直、まだまだ全然未熟者なので台車について書くのは早い様な気もしますが、1年後・2年後・3年後・・・に(あ~、この時はこんな風に考えていたんだなー)みたいな感じで振り返ることができたら自分の成長を実感することができるかもしれない、という期待を込めて、現時点での気持ちで書いてみようと思います。

 

とてもとても大雑把に書いてしまうと、丸太を製品(角や平角、床板など)にする工程は

1.丸太を入れ込む

2.台車に乗せる

3.使うサイズに挽いていく

です。(無論、ここに至るまでにたくさんの人たちの想いや努力や仕事があります)

 

写真で紹介すると以下のようになります。

スギ、天竜スギ、天竜杉、丸志、丸志木材、林業、製材、丸太

 

スギ、天竜スギ、天竜杉、丸志、丸志木材、林業、製材、丸太

1.丸太を入れ込みます

 

スギ、天竜スギ、天竜杉、丸志、丸志木材、林業、製材、丸太

 

2.台車に乗せます

 

スギ、天竜スギ、天竜杉、丸志、丸志木材、林業、製材、丸太

 

3.用途に応じたサイズを入力して

 

スギ、天竜スギ、天竜杉、丸志、丸志木材、林業、製材、丸太

 

4.大きな帯鋸で挽いていきます

 

スギ、天竜スギ、天竜杉、丸志、丸志木材、林業、製材、丸太

 

スギ、天竜スギ、天竜杉、丸志、丸志木材、林業、製材、丸太

 5.この日は主に梁桁に用いられる平角(ひらかく)を取っていました。

 

実際には、木は1本1本大きさも形も違うので同じように挽いていれば良いというわけにはいきませんが、そこがこの仕事の面白いところでもあります!

1本の木から用途によってサイズが違う製品を挽くことで、それぞれに名前が変わったり形が変わったりというのは本当に楽しいですよ(^-^)

 

ただ、木は生きていますから100%思い通りの製品にすることは不可能ですが、100%に近づけるように日々精進しています。

台車経験10年超の師匠でも『時々間違えるよ』ということなので、自然相手の仕事というのはとても難しいなと感じていますが、様々な面で魅力に溢れているこの仕事が、職場が私は大好きです!

 

まだまだこれからな私ですが、台車も、それ以外の仕事もどんどん極めていきたいです!

 

 

そんなところで、随分長くなってしまいましたがこのあたりで台車の話は終わりです。

この先、成長できたなと自分で実感することができた節目節目でまた色々書いていければいいなと思います。

 

それでは、寒い日が続きますので皆様どうぞご自愛くださいませ。

 

 

以上スギ丸でしたm(__)m


おもしろいのがいいんだよ~!


皆サマ、こんにちは!
ストーブの暖かさがなんとも身にしみる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
毎朝、出勤途中に温度計を見ながら上ってくるのですが、
昨日は12月だというのに、-5度の文字が。
❝まだ早すぎるよ~!❞とブツブツ言いながら、暖房ガンガンで出勤致しましたMOKUZOです。

さて、先日のブログでご紹介させて頂きました、
Aサマご夫婦とK大工サンが本日、丸志木材の製材工場に来社されました。
今日はうちの雨男の威力なのか?!(本人は断固として否定中です・・・笑)
あいにくの雨模様でしたが、残っていた雪が溶けて少しホッとしました。

今回はご要望頂いておりました柱をご用意。
こちらはポーチ柱。
❝変わった木がいいんだよ~❞というK大工サンの希望に添えたのでしょうか?!
20141220-2
そして、こちらはリビングに立つ大黒柱。
なんと8寸(240cm)角ですよ!
杉・桧、合わせて4本ご用意させて頂きました。
杉桧大黒柱
只今、吟味中・・・。
❝おもしろいのがいいんだよね~❞とK大工サン。
旦那サマも節ありがご希望のよう・・・。
8寸角にもなると原木は言うまでもなく大木です。
その為、節があまりでないものが多いと工場長。
20141220-4
ん~。悩みますね~。
20141220-6

 20141220-8
そして、この中からついに!
栄えあるAサマ邸の大黒柱として1本が選出されました!!
どれが選ばれたのかは今後のお楽しみ☆

Aサマご夫婦ご希望の
❝木材をふんだんに使った家❞
フローリングや造作材など、まだまだ選ぶものはたくさんあります。
K大工サンの
❝とにかく!ダイナミックでおもしろいものがいいんだよ~!!❞
という言葉が今回のキーワードのようです!
❝もう、すべて任せますよ❞と笑顔で話される奥サマと、
このキーワードに何度も笑ってしまいました!

本日は遠路遥々、足を運んで頂きありがとうございました!!
木の香りに癒されに・・・またのご来社、心よりお待ちしております☆



 


もこもこフェスタ大盛況(2)


そんなわけで始まった「もこもこフェスタ」

天気は上々だったのですが、なかなか気温が上がらず。

スタッフもお客様も寒い思いをしていました。

 

その中で光彩を放った(言いすぎか?)のはもちろん

IMG_1899

 

きのこ汁!

やはり暖かい汁物は無敵です。

そして

IMG_1800

 

ペレットストーブ!

参考出品で2台置かれていたこのペレットストーブがオアシスでした。

 

IMG_1834

 

メーカーさまブース方面もペレットストーブの周りは人気です。

 

その一方で、特に寒い北側駐車ブースで誘導して頂いたスタッフが3名

IMG_1841 IMG_1838 IMG_1837

 

ずっと日陰の寒い中ありがとうございました。この方々は勇者です。

 

>>つづく

 


もこもこフェスタ大盛況(1)


寒い日が続きます。皆様お風邪など召していませんか? 檜四十郎です。

しばらくは挨拶が「寒さ」キーワードで続きそうです。

 

そんな寒風吹きすさぶ中、丸志グループの感謝祭「もこもこフェスタ」が

先日12月14日に開催されました。

 

静岡本社からは工場長と私が参加。

前日の深夜に東京入りしました。

寒い天竜の山奥から来たので、東京はさぞや暖かろうと思っていたのですが、

その予想に反して

「東京寒くないですか?工場長??」

「寒いな!」

 

東京は雪の舞う水窪より寒い!と結論に至りました。※あくまでも個人の意見です。

 

さて翌日

朝7時に集合して準備です。初めに、スタッフ全員に貼るカイロが配られました。

「うん、これは最後の武器だな」と私はそれを大事にポッケにしまいました。

IMG_1722 IMG_1723

寒い中、スタッフはもちろん参加メーカーの方々も大急ぎで準備を進めます。

我々本社ブースでは、

水窪じゃがた、蕪、お菓子、まな板、桧カンナ屑、オガ粉、木のおもちゃや物入れ等を展示販売しました。

しかしながら、ほかのブースに比べるとなんだか、

IMG_1791 IMG_1913 IMG_1912 IMG_1914

色彩が地味です。

 

まあ木の色とダンボールの色が基本色ですから仕方ありませんが、

とにかく華やぎに欠けます。おまけにブース担当は工場長と私の45歳コンビ。

 

いや、男は黙って中身で勝負です。

 

さて9時から「もこもこフェスタ」は予定通りスタート。

ちなみにほかのブースは

IMG_1923 IMG_1812



 IMG_1909

IMG_1853 IMG_1813

とまあ大盛況です。

さあ、我々静岡本社組も負けていられません。

 

>>つづく


天竜材のこと、木材の仕入れのこと、国産材の家づくりのことなど、どなたでもお気軽に